Tải FREE sách 日本語能力試験スーハ-ー模試 N4 N5 PDF có tiếng Việt

Tải FREE Nihongo nouryokushiken Supa moshi N4.N5 PDF có tiếng Việt

Tải FREE Nihongo nouryokushiken Supa moshi N4.N5 PDF có tiếng Việt là một trong những Sách tiếng Nhật đáng đọc và tham khảo. Hiện Tải FREE Nihongo nouryokushiken Supa moshi N4.N5 PDF có tiếng Việt đang được Nhà Sách Tiền Phong chia sẻ miễn phí dưới dạng file PDF.

=> Bạn chỉ cần nhấn vào nút “Tải sách PDF” ở phía bên dưới là đã có thể tải được cuốn sách bản PDF có tiếng Việt về máy của hoàn toàn FREE rồi.

はじめに

この本は、2010年から始まった新しい日本語能力試験合格を目指す 『日本語能力試験スーパー模試』シリーズのN4・N5の問題集です。
新試験N4・N5は、「基本的な語彙や漢字を使って書かれた文や、ゆっくり話される身近な話題について内容を聴き取り理解できる力」を測ります。
この本では、問題の出し方や説明も、実際の模擬試験に近いように作りましたから、問題を何度も解いて練習してください。そうすると、試験の日でもあわてることなく、試験を受けることができます。模擬試験をやった後は、自分で採点できるようになっています。ぜひ、使い方を読んで、問題をやってみてください。
みなさんの日本語の力がのび、N4・N5の合格のために、この問題集がお役に立てればうれしく思います。
2011年5月に、N1からスタートし、短期間で新たにこのN4・N5問題集まで刊行できたことは、休日も休まず努力された問題作成メンバーの強いきずなと日本語を学ぶ方々への熱い思い、そして、それを支え、編集してくださった浅野陽子さんの温かい励ましのおかげです。改めてこの場を借りて、心よりお礼申し上げます。

2012年9月
おかむら りこ
岡本りこ

もくじ
目次

日本語能力試験について知る 6
この本の使い方 16

[N4]
模擬テスト 第1回
言語知識 (文字・語彙) 22
言語知識 (文法)・読解 30
聴解 44

模擬テスト 第2回
言語知識 (文字・語彙) 56
言語知識 (文法)・読解 64
聴解 78

[N5]
模擬テスト 第1回
言語知識 (文字・語彙) 90
言語知識 (文法)・読解 96
聴解 108

模擬テスト 第2回
言語知識 (文字・語彙) 120
言語知識 (文法)・読解 126
聴解 136

聴解スクリプト
N4 第1回 146
N4 第2回 152
N5 第1回 158
N5 第2回 163

模擬テスト 記録表
N4用 168
N5用 170

別冊
解答用紙 (マークシート) N4 第1回用/第2回用
N5 第1回用/第2回用
解答 N4 第1回用/第2回用
N5 第1回用/第2回用

日本語能力試験について知る

この解説は、国際交流基金と日本国際教育支援協会が運営する、日本語能力試験公式ウェブサイト をもとにしています。

●日本語能力試験とはどんな試験か
●日本語能力試験の概要
・日本語能力試験は、日本語を母語としない人の日本語能力を測定し、認定する試験です。
・世界最大規模の日本語の試験です。
・「独立行政法人 国際交流基金」と「公益財団法人 日本国際教育支援協会」が実施しています。
・1984年から始まり、2010年からは、試験の内容を改定した新しい日本語能力試験が実施されています。

●日本語能力試験の目的
日本語を母語としない人の日本語能力を測定し、認定することを目的としています。

●主催者
・国際交流基金と財団法人日本国際教育支援協会が共催で実施しています。
・日本国内では
→日本国際教育支援協会 (http://info.jees-jlpt.jp) が実施しています。
・海外では
→国際交流基金 (http://www.jpf.go.jp/j/) が実施しています。

日本語能力試験を受験する場合の手続きは?

●だれが受験できるか
日本語を母語としない人なら、だれでも受験できます。年齢制限はありません。

●試験はいつ実施されるか
年に2回、7月と12月に行われます。
ただし、海外では7月の試験を実施しない国・地域があります。受験したい都市で7月の試験を実施するかどうかは、日本語能力試験公式ウェブサイト内の「海外の実施都市・実施機関一覧」(http://www.jlpt.jp/application/overseas_list.html) で確認してください。
実施日程は、それぞれの試験の5ヵ月ぐらい前に発表されます。

●試験会場はどこか
・日本国内で受験する場合
→日本国際教育支援協会のホームページ (http://www.jees.or.jp/jlpt/) を見てください。
・海外で受験する場合
→国際交流基金のホームページ (http://www.jpf.go.jp/j/) または、日本語能力試験公式ウェブサイト内の「海外の実施都市・実施機関一覧」(http://www.jlpt.jp/application/overseas_list.html) を見てください。

●願書はどこで入手するか
(以下、日本国内で受験する場合です。それ以外の場合は、それぞれの実施機関のホームページを見てください。)
日本語能力試験受験案内 (願書) は、それぞれの試験の4ヵ月ぐらい前に販売されます。
日本語能力試験受験案内 (願書) は、全国の大きな書店で販売されます。